工業用チェーンについて
チェーンの選定・取扱い
ローラチェーンの選定と取扱い
ローラチェーンの選定と取扱方法についてご説明いたします。
ローラチェーンのご注文方法
1.基本項目
(1)ローラチェーンの場合

例.1


(2)アタッチメント付ローラチェーンの場合

例.2


2. 継手リンク付ローラチェーン

通常のローラチェーンは、エンドレスに連結するために偶数のリンク(ピッチ)で成り立っており、この場合には継手リンクが必要です(リンク数の指定は継手リンクを含めたリンク数でご指定ください)。EK ローラチェーンの継手リンクは5種類(ローラチェーンの構造参照)あります。また、通常継手リンクは組込んでありますが(例1)、組込まない場合は「別梱包」とご指定ください(例2)。
3.オフセットリンク付ローラチェーン

ローラチェーンを奇数リンクでご使用の際は、オフセットリンクが必要です。こちらも2 種類ありますので、1 ピッチオフセットリンク(例1)、 または2 ピッチオフセットリンク(例2)のどちらかをご指定ください。
4. 両端継手リンク付ローラチェーン

特殊な使用法として、ローラチェーンの両端に付属品を取付けられるよう2 個の継手リンクが必要となる場合があります。このような場合は、両端継手リンクを含めたリンク数で示して上記(例)のようにご指定ください。
5.両端内リンク

継手リンクが不要なときは、「両端内リンク止」(例)としてご指定ください。
6.エンドレスローラチェーン

ローラチェーンをエンドレスにて使用機器に取付ける場合、ご要望により当社にてエンドレスローラチェーンとして連結いたします。この場合は、継手リンクによる接続(例1)もしくはリベットピンによる接続(例2)をご指定ください。
コンベヤチェーンの選定と取扱い
コンベヤチェーンの選定と取扱方法についてご説明いたします。