モーターサイクル用チェーン
ブランドアンバサダー
ThreeD/EKモーターサイクルチェーン ブランドアンバサダー 宮城光

2024年10月、宮城光氏が当社のブランドアンバサダーに就任しました。宮城氏は、オートバイの全日本選手権、全米選手権での優勝経験を持ち、自動二輪・自動車評論家として活躍されています。ドライブチェーンをはじめ消耗部品の重要性、ご愛用いただいている「ThreeD」の魅力について語っていただきました。
自分のオートバイを最良のパーツで組み上げる楽しみ

EK堀口 今回、江沼チヱンのブランドアンバサダーを引き受けてくださったのは、どのようなお気持ちからでしょうか。経緯をお聞かせください。
宮城 一番のわかりやすいのは、やはり自分が使ってきて良かったからですね。こんないいものを作っていらっしゃるんだなと思っていました。
普通、外からぱっと見ると単にドライブチェーンという印象なのですけれども、近くでよく見てみると一つ一つが丁寧に仕上げられていて、あーこれはもう芸術品だと思いました。製品の魅力があり、こんなにすばらしいものを作ってらっしゃるんだなあと。これをみんなに伝えたいなと、もう本当にもうそこからスタートなのです。

EK堀口 いま使用している江沼製品への印象はいかがでしょうか。スリードについて使用感をお聞かせください。
宮城 走り始めた瞬間から、とても上質な感じがしますね。いろいろなものを使っているけれども、そういうフィーリングが僕は好きなんですよ。こう加速や減速のときに起こりがちなのが、フロントとリアのスプロケットの間でチェーンが暴れることがあるのですが、江沼さんのチェーンはそのようなことが少なく本当に静かです。
例を挙げると、定速走行です。定速というのは、決まった速度で、例えば時速80キロ走って高速道路に中でチェーンが上下に動いている感じを見ても、いたずらに動くということもなく振動も少ないしノイズも少ない、そういったところはものすごく気に入っています。
高速道路で巡航走行しているときの動きも無駄がなく、振動もノイズも少ない。こういう上質なフィーリングが僕は好きで、ものすごく気に入っています。

EK堀口 宮城さんが、これまでにバイクに携わってきた際に感じた、チェーンの重要性についてどのようにお考えですか。
宮城 チェーン使いきっちゃだめじゃないですか。使い切れば切れてしまうわけなんですけれども、そうなればもうバイクは前にも後ろにも、進みません。もともと後ろには進みませんけど、そういうことを考えれば、やっぱりその一番いいところで走る必要があって、それが例えば距離的な問題だと思うんですね。
オートバイにはいくつか使い切っちゃいけないパーツがありますけれども、チェーンをはじめ、例えばタイヤの使い切っちゃだめだし、ブレーキも使い切っちゃダメだし、エンジンオイルも使い切っちゃダメですよね。簡単に言えば、それらのパーツを使いきったらどうなるのかということはすぐお分かりだと思うんですけど、そうならないうちに交換しなくちゃいけない。
それと、チェーンはずっと縁の下の力持ち的に油まみれになっています。エンジンの出力はみんな大好きなんですよ。タイヤのグリップもみんな大好きなんですよ。ブレーキがよく効くというのも、これも大好きなんです。でも、エンジンとタイヤをつないでいるのはチェーンしかなくて。でもそのチェーンというのはみんななかなか注目を得られなかったんですけれども、この江沼さんのスリードというのは本当に芸術的な仕上げだし、僕はカスタムチューニングパーツの代表的なパーツの一つなんじゃないかと僕は改めて思います。

EK堀口 バイクを楽しく乗るために、消耗部品についてユーザーに伝えたいことはありますか?
宮城 オートバイはみんな乗っている方は、まるで自分のオートバイのことを友人のように表現しますね、愛を込めて「こいつ」とかね。
それぐらい人に近い乗り物じゃないとダメだと思うんです。オートバイは人がまたがって初めて機能します。自律して勝手に走っていくことはできない。そこが決定的に4輪車とは違うところで、二輪車だったらその人の性格がよく出るものですよね。ですから、そういった意味では、その仲間でもあるバイクに、オートバイにいいものを与えてあげてほしい。
そういう気持ちがあります。だから、皆さんもせっかく気に入ったオートバイをより良くするために、いいものの集合体として仕上げてとほしいなと思います。
なんていうか、今これでいいや、安いしこれでいいやという部品の集合体にするんじゃなくて、一つ一つ気に入ったパーツの集合体が、元々気に入っていたベースのオートバイをさらによくしてくれて、自分の満足度が高まるのがいいなと思います。
今回皆さんにご紹介するスリードはモーターサイクルチェーンのパイオニア江沼チェーンが、全ての技術を投入して作り上げた最高のドライブチェーンです。従来の耐久性を維持しながらも軽量化を図り、フロントスプロケット、リアのスプロケットへの攻撃性なども低減した本当に皆さんにお勧めのチェーンです。僕はこれをずっと愛用していこうと思います。

インタビューの模様は下記Youtubeでも確認できます。
モーターサイクル用チェーン
- ブランドアンバサダー
- ThreeD LUXE シールチェーン 『L』シリーズ
- ThreeDシールチェーン 『Z』シリーズ
- ThreeDシールチェーン『SPR』シリーズ
- ThreeDレースモデル
- EKシールチェーン
- EKノンシールチェーン
- EKレーシングチェーン
- NEW!『EKメン』チェーンメンテナンスセット
- NEW!EKチェーン ケミカル (ルブ&クリーナー)
- EK チェーンツール(CRT50A改)
- モーターサイクルチェーン用ジョイント
- ハーレー用プライマリーチェーン
- バイクチェーン メンテナンス
- デジタルカタログ
- 車種適合表
- チェーン希望小売価格表
- 全商品コード一覧
- EK取扱販売店一覧
- EK取扱オートバイ専用用品店一覧
- EK公認ライダーズカフェ
- 安全にご使用いただくために<品質保証>
- 証明書・強度計算書発行
- マイ・バイクライフ写真募集!
- お問合せ